こんにちは。一人行動が大好きなのいねうです。ついついダラダラしてしまいがちな休日ですが、一人でも充実した時間を過ごしたい!と思いながら外へ出たり家で過ごしたりしています。
人との予定をたてなくても、一人でできるかつ、お金もかからない休日の過ごし方を紹介します。

私は現在無職なのでお金がかからない過ごし方を極めています
図書館に行く

図書館は無料で膨大な数の本を読むことができる最高の場所です。静かで落ち着きますし、一人でいたとしてもまったく違和感のない空間です。
純文学や歴史小説、ミステリーやエッセイ、ライトノベル、ビジネス書、雑誌など、あらゆる種類の中から好きな本を選べます。
一生かかっても読みきれない量の本に囲まれてお気に入りの一冊を見つける作業もなんとも時間泥棒ですよね。
少しだけ読んでみて「ちがうな」と思ったら次の本に手を伸ばして、自分の好きな作品を読んでみるのも図書館の楽しみです!なんといっても無料だし!
散歩する

なんの目的もなく外を歩く機会ってなかなかないのではないでしょうか。歩き慣れたいつもの町並みもじっくり観察しながら歩くと見え方が変わってくるかもしれません。
素敵なお家を見つけたり、手入れされた庭や知らなかった公園、隠れ家のようなお店など、小さな発見もあったりします。
軽い運動や気分のリフレッシュにもなります!目的や時間に追われずにただただ歩いてみてください。

おすすめの時間は早朝です!
動き出す前の朝の気配を感じることができます!
Youtubeの動画で運動する
Youtubeを使えば、無料でヨガやエクササイズのレッスン動画を視聴することができます!
たっぷり汗をかくことができるダンスや筋トレ、ゆったりリラックスできるヨガやストレッチなど様々な動画があるので自分のやる気にあったものを選びましょう。
おすすめのチャンネル
筋トレやダイエットにおすすめなチャンネルです!引き締めたい部位や継続的に運動したい方は観てみてください!
楽しいダンスやエクササイズでリフレッシュするのにおすすめなチャンネルです!竹脇さんがとても楽しそうに笑顔で運動されているのでこちらも楽しくなります!
まんがアプリで漫画を読む

まんがアプリを使って無料で様々な漫画を読むことができます!無料で読める範囲は限られてしまいますが、アプリによっては結構な量を無料で読むことができます。
私は続きが気になる場合やお気に入りの作品は購入することも多いですが、置く場所不要でいつでも読める電子書籍は超便利です!
おすすめのまんがアプリ
ピッコマ
一日待てば無料で作品が読めます!ポイント制ではなく作品自体が待てば無料で読めるので、毎日色々な作品を読むことができます!また、無料で読める範囲も広い印象です!
pixivコミック
SNS発の話題作や異世界もののコミカライズ、BL作品などが豊富な印象です!最新話も無料で読むことができますが、無料の公開期間が限られているので注意です。
サイコミ
オリジナル連載が無料で読めます!超話題作『明日、私は誰かのカノジョ』や『TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには』などが1話から最新話まで無料で読むことができます!
投稿サイトの小説を読む

色々な小説を読みたいときは、投稿された小説はいかがでしょうか。趣味で書いている方から専業とされている方まで、様々なユーザーが自分の世界を物語として発信しています。
スカっとできる異世界転生ものや恋愛もの、バトルものなど、日々更新される大量の作品の中からお気に入りの作品や作家さんを見つけて応援できるのも魅力です!
おすすめの小説投稿サイト
小説投稿サイトの作品は圧倒的に異世界ものが多いです。設定やタイトルは似ているものもあるのですが、それぞれがその作品の魅力や唯一の世界観を持っているので楽しむことができます!
まずは、それぞれのサイトのランキング上位の作品から読んでみてください!
掃除をする

普段めったに手を付けないような場所を掃除するのもいいのではないでしょうか。排水溝や鏡の鱗取り、窓拭きや洗濯槽の掃除などもこまめにやっておくと綺麗が保てます!
着る機会がない服や棚にしまったままの小物たちの断捨離をしたり、メイクブラシを洗ったりしてもいいですね。
とにかくなにかやった感がでるので、一箇所掃除をしただけでも休日の充実度が変わります…!
ラジオを聴く

誰かの声が聞きたいとき、面白い話が聞きたいときはラジオを聴くのがおすすめです!radikoというアプリを利用すれば、放送後の番組も一週間以内であれば聴きなおすことができます!
おすすめの番組はこちらの記事に記載しておりますので、こちらも見てみてください!
まとめ
閲覧いただきありがとうございます。
今回紹介させていただいた一人でも楽しめて、お金もかからない休日の過ごし方は以下になります!
- 図書館に行く
- 散歩する
- Youtube動画で運動する
- まんがアプリで漫画を読む
- 投稿サイトの小説を読む
- 掃除をする
- ラジオを聴く
一人で過ごす休日の時間が充実したものになることの一助になれば幸いです。
コメント