【おすすめ】ラジオ好きが毎週欠かさず聴く面白いラジオ番組【曜日ごとに紹介】

ラジオ好きが毎週欠かさず聴く面白いラジオ番組 エンタメ

こんにちは。一日約5時間くらいラジオを聴きまくっているラジオ大好き人間、のいねうです!日々様々なラジオ番組を聴き漁っている私ですが、一番大好きなのは芸人さんの深夜ラジオ!!毎週トークやコーナーの面白メールを聴いて元気をもらっています!

ということで今回は、私が毎週マストで聴いている番組を曜日ごとに紹介いたします!ほぼお笑い芸人さんがパーソナリティの番組ですが、好きなので!ゆるしてください!

のいねうのラジオ視聴方法はスマホアプリ「radiko」です!

ラジコの使い方はこちらの記事に書いているのでこちらもご覧ください!

※紹介する番組情報に関しては変更となる場合があります。(2022年10月19日時点)
※紹介する番組について、お住まいの地域によって放送時間やネット局が異なることがありますのでご注意ください。

月曜日

空気階段の踊り場

踊り場は、ラジオというよりドキュメンタリーのような番組です!
公開告白や公開プロポーズなどが代表的で、プライベートもエンタメにしてしまうところが他の番組にはない魅力だと感じます。

トークだけでなく名物コーナーも数多く、アーカイブを何周もしてしまうほどリスナーを沼らせる番組で、本当におすすめです!

空気階段の踊り場
TBSラジオ / 毎週月曜 24時00分〜25時00分

ミルクボーイの煩悩の塊

ミルクボーイのお二人の声のトーンがすごく落ち着いていて、素の二人の日常や裏話が聴けるのが楽しい番組です。私はお散歩しながらよく聴いています!

コーナーは随時増減して、大量のコーナーがあるのでメールを送るのが好きな人やコーナーが好きな人にもおすすめです!

(大阪と関西地域の一部で聴取可能な番組ですが、私は「radikoプレミアム」のエリアフリー機能で関東圏から聴いています!)

ミルクボーイの煩悩の塊
大阪ABCラジオ / 毎週月曜 24時30分〜25時30分

フワちゃんのオールナイトニッポン0

フワちゃんがキレッキレのトークをぶちかますラジオ番組で最高に元気をもらえます。トーク以外にも、曲を流す時間に一緒に歌っていたり、コーナーでリスナーからいじり倒されたりとずーっと騒がしくて楽しい番組です!

声を出して笑ってしまうようなオープニングトークをする時もあれば、思いつかないため助っ人ゲストを読んだりする時もあり、どちらにせよめちゃくちゃ面白いのがすごい…!フワさん…!

フワちゃんのオールナイトニッポン0
ニッポン放送 / 毎週月曜 27時00分~29時00分

火曜日

アルコ&ピース D.C.GARAGE

巷では、「ラジオスター」「ラジオキング」などと言われるアルコ&ピースのお二人。フリートークや突発コントが最高に面白いです。

香ばしい一言を募集する「直火ロースト」のコーナー(2022/10月時点の現役コーナー)では、平子さんがメールを読みながら思わず笑ってしまう程の名作ぞろいなのでぜひ聴いてみてください!

アルコ&ピース D.C.GARAGE
TBSラジオ / 毎週火曜 24時00分~25時00分

水曜日

ほら!ここがオズワルドさんち!

オズワルドさんちにお邪魔してゆったりトークを楽しむ雰囲気の番組です。普通メールの冒頭のあいさつが「お邪魔します」なのがちょっとかわいい。

伊藤さんの飲み歩きの楽しい夜の話や、畠中さんのゆったり独特なトーク、お二人のやり取りが癖になる番組です!

コーナーは一つ一つのボリュームが大きめのものが多いですが、はがき職人さんの面白さがすごく発揮されているのでぜひ聴いてみてください。

ほら!ここがオズワルドさんち!
TBSラジオ / 毎週水曜 24時00分~25時00分

佐久間宣行のオールナイトニッポン0

『ゴッドタン』『ピラメキーノ』などをプロデュースした、元テレビプロデューサー・佐久間さんがパーソナリティを務めるラジオです。

午前3時~5時というキモ時間(フワちゃん曰く)の若手芸人さんの枠が多い中で異色を放つ存在ですが、人気のある番組です。一人喋りにも関わらずトークが止まらないのが本当にすごい…!

元プロデューサーならではの番組裏話や現在のお仕事の話なども聴けちゃいます!ゲストが来た際にもリスナーの聴きたい内容を深掘る能力や素を引き出す話術はビジネスでも学ぶところがありそうですね!

佐久間宣行のオールナイトニッポン0
ニッポン放送 / 毎週水曜 27時00分~29時00分

木曜日

ハライチのターン!

ハライチのターンはトークメインの番組です!というのも、同じコーナーが全然継続せず、続いても10週がMAXくらいしかしていません。定番コーナーがないので、新コーナーの新鮮さがよく味わえる楽しみがあります!

また、家族大好き澤部さんの家族トークや独身を謳歌する岩井さんの対照的なトークが面白いです!忙しいお二人ですが、お仕事の裏側やプライベートのお話が聴けるのが嬉しいです。

ハライチのターン!
TBSラジオ / 毎週木曜 24時00分~25時00分

おぎやはぎのメガネびいき

おぎやはぎのゆったりした雰囲気が独特な番組です。小木さんの忖度しない毒舌や、それを全肯定してしまう矢作さん(お二人は感性が同じなので)のトークがたまりません!

ゴシップ好きなお二人なので、芸能界で衝撃なニュースがあったときは真っ先にトピックにするのでネットニュースにも注目されております笑

いい意味でリスナーに歩み寄らない姿勢がおぎやはぎらしい番組です。

おぎやはぎのメガネびいき
TBSラジオ / 毎週木曜 25時00分~27時00分

金曜日

EXITのオールナイトニッポンX(クロス)

仲良しコンビなのがめちゃくちゃ伝わってくるのがEXITのお二人です。

テンションが高くて元気をもらえるのがとてもよいです。

ヴィジュアルのよさやウェイ系のノリだけでないEXITの魅力が出ているのでぜひ聴いてみてください!

EXITのオールナイトニッポンX(クロス)
ニッポン放送 / 毎週金曜 24時00分〜24時53分

マイナビラフターナイト

マイナビラフターナイトでは、若手芸人発掘として、①公開ライブ→②投票で上位のネタをオンエア→③投票で月間チャンピオンを決定→④月間チャンピオンの中から年間チャンピオンを決定しています!

番組内では前半30分は②で選ばれたネタを放送し、後半30分では④の年間チャンピオンが冠の番組を放送しています!空気階段やオズワルドもこの30分番組から人気となってJUNK前の1時間枠を獲得したのですごく夢のある企画ですよね!

オンエアされるネタは、漫才やコントなどジャンルを問わない形式で、隠れた若手芸人さんを知ることができますし、人気投票上位のネタなだけあってクオリティも高いです!ネタ好きの方におすすめです!

マイナビラフターナイト
TBSラジオ / 毎週金曜 24時00分〜25時00分

霜降り明星のオールナイトニッポン

ANNの中でも私が一番大好きなのがこの番組です!トークもコーナーも抜群に面白いです!

コーナーのネタメール採用者全員ステッカーがもらえたり、もっとも多くネタメールを読まれたリスナーが3ヶ月に1度MVPとして表彰される回(賞品はだいたい図書カード)があったりとネタメールの待遇がめちゃめちゃアツい番組です!

スペシャルウィークのゲストのキャスティングはかなり独特で、ネタメールでよくいじられている人やマネーの虎の社長など、番組に(勝手に)縁のある方々が多く登場しています。リスナーも(勝手に)親近感が湧いて盛り上がるのでたんのしいですよ!!!

霜降り明星のオールナイトニッポン
ニッポン放送 / 毎週金曜 25時00分~27時00分

バナナマンのバナナムーンGOLD

ラジオでもあまりギャップを感じさせないのは、バナナマンのお二人。声が特徴的なのでテレビで観るイメージのまま、ラジオも楽しむことができます。

設楽さんやリスナーからいじられている日村さんに本当に笑わせてもらっています。突然始まる即興コントや悪ノリなんかも、質が高く安定して毎回面白いです!

人気の回は毎年女性スタッフの方にバレンタインデーのお返しを行うホワイトデー企画です!出演者だけでなく作家のオークラさんやスタッフの方々も参戦していて和気あいあいとした現場の雰囲気が伝わってくるのでおすすめです。

バナナマンのバナナムーンGOLD
TBSラジオ / 毎週金曜 25時00分~27時00分

三四郎のオールナイトニッポン0

実はラジオ力がめちゃくちゃ強い三四郎のお二人、ANN史上類を見ない2部→1部→2部となってしまった不遇の番組ですが、本当に面白いです!

番組中のリスナーのテーマメールやツッコミメールもセンスが良くて、トーク→メール→トークとリスナーと対話しながらトークを変な方向に広げていくのが独特な魅力です!

三四郎のオールナイトニッポン0
ニッポン放送 / 毎週金曜 27時00分~29時00分

土曜日

オードリーのオールナイトニッポン

テレビでもよく見かけるオードリーのお二人は、ラジオパーソナリティとしても非常に評判が高いです。

お笑いに対してストイックで司会もこなす若林さんはもちろんですが、意外にも春日さんのフリートークも毎回本当に面白いです。若林さんが要所要所で話の腰を折ろうとするのも見どころです!

仲の良い雰囲気や春日さんに対する愛あるいじりも人気の理由になっています。

オードリーのオールナイトニッポン
ニッポン放送 / 毎週土曜 25時00分~27時00分

霜降り明星のだましうち!

霜降り明星が地元の大阪でリラックスして話していて、ANNよりも素に近い雰囲気のためゆったり聴きやすい番組です。時々作家さんも混ざっているのですが、キャラが良い方で二人ととても馴染んでいます!

コーナーは毎週募集していて、音声で応募するお題やリスナーさんも多いのが特徴です。リスナーたちへのツッコミやリアクションも含めて面白いので楽しめます!

(大阪と関西地域の一部で聴取可能な番組ですが、私は「radikoプレミアム」のエリアフリー機能で関東圏から聴いています!)

霜降り明星のだましうち!
大阪ABCラジオ / 毎週土曜 25時00分~26時00分

さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ

深夜ラジオではテレビと比較して多少のお下品トークが許されておりますが、この番組は群を抜いているというか、別格に!抜群に!とてつもなく下品なのが最高です。

冒頭の「CITY 汁 CLUB」のコーナーでは、オシャレ×エロメールを募集していますが、ミニコラムレベルの超大作となっており、初めて聴いたときは「な、なんだこれは!」と衝撃を受けました。

憂鬱な出勤の時間にタイムフリーでよく聴いています。馬鹿になれるので最高です!

さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ
TBSラジオ / 毎週土曜 27時00分~27時30分

日曜日

ブレインスリープ presents 川島明のねごと

麒麟・川島さんとパートナーの天津・向さんが毎週ゲストの芸人さんを迎えてトークや企画を行う番組です!話題の人気芸人さんが呼ばれているのでいつも楽しみです!

企画は各々が考えた架空の〇〇(漫画や動物など)の中から実在するものを当て合うゲーム(説明が下手ですがこれ面白いんです)をしたり、即興トークをしたり、芸人さんのアイデア力が光っていて面白いです!

ブレインスリープ presents 川島明のねごと
TBSラジオ / 毎週日曜 19時00分~20時00分

有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER

有吉弘行さんがパーソナリティを務める”闇のラジオ”です。正直私はこの番組より面白いコンテンツを知りません。

この番組では、基本的に下ネタのない回はありません。しかしながら、悪口と下ネタを恐ろしいほど面白く話してくれるので痛快で、声を出して笑うことができます。

リスナーのメールもよく読んでくれますし、コーナーメールも抜群に笑えます。

地方局での放送のため、聴取エリアが限られてしまうのですが、該当エリアでなくてもradikoプレミアムを利用して視聴することができます!

有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
FM(青森 他) / 毎週日曜 20時00分~22時00分

コメント

タイトルとURLをコピーしました